
本体バージョン : Version 0.19
● はじめに ●
ダウンロードありがとうございます。
このゲームは全6面構成の縦スクロールシューティングゲームです。
複雑なシステム構成などは一切ありません。出てくる敵を片っ端からなぎ倒して最後に待ちかまえるボスを撃破して下さい。
○ バージョンについて ○
本バージョンは動作確認、デバッグを含めたテストバージョンです。
そのため意図しない動作や突然フリーズする可能性もあります。
もしそのような現象を発見した場合には連絡貰えると嬉しいです。
現バージョンでは4面までプレイ可能です。
● 動作環境 ●
Windows 95/98 が動作するパソコン
Windows 2000 の場合、終了が上手くいかずフリーズすることが確認されています。
Windows 95 の場合にはOSの他に以下のものが必要となります。
○ Visual Basic 5.0 ServicePack 3 Runtime Module
○ DirectX 3 以上
動作スペックは特に問いませんが高ければ高いほど良いです。
フレームレート40fpsを前提に作られていますが37〜40fpsくらいを維持していれば問題ないでしょう。
● アーカイブ内容 ●
ダウンロードしたアーカイブファイルに以下の自動生成以外のファイルが揃っているか確認して下さい。もし足りないファイルがあったら一番下の連絡先まで連絡下さい。
○ アーカイブファイル一覧 ○
ps.exe |
ゲーム本体 |
history.txt |
更新履歴 |
update.txt |
アップデート説明書(差分バージョン時のみ添付) |
runspec.txt |
確認した動作環境一覧表 |
dtools.dll |
VBからDirectDrawを使うDLL |
stools.dll |
VBからDirectSoundを使うDLL |
highscore.dat |
ハイスコア保存ファイル(自動生成) |
config.dat |
コンフィグ保存ファイル(自動生成) |
replay_*.dat |
リプレイデータ保存ファイル(自動生成) |
+image\***.gif |
各種画像ファイル |
+mid\***.mid |
各種MIDIファイル |
+wav\***.wav |
各種WAVEファイル |
+manual\***.*** |
マニュアルファイル一式 |
● 起動オプション ●
○ ウィンドウモードでの起動 ○
シフトキーを押しながらps.exeを実行するとウィンドウモードで起動します。ウィンドウモードで楽しみたい方やフルスクリーンで上手く起動しない場合は試してみてください。
○ メモリ配置場所の指定 ○
Zキーを押しながら起動するとVRAMのみに、Xキーを押しながら起動するとシステムメモリのみに画像リソースを読み込みます。これは正常に動作しない場合などの応急処置用のオプションです。通常はなるべく使わないで下さい。
● 操作方法 ●
キーの割り当ては以下のようになっています。
ジョイスティックは接続して起動すると自動的に認識します。
ジョイスティックを接続した状態でもキーボードでの操作は可能です。
○ タイトル、ハイスコア、コンフィグでの操作 ○
(括弧内はジョイスティックでの操作)
カーソルキー(十字キー) |
項目移動、値変更 |
Zキー(ボタン1) |
選択した画面へ移動 |
Xキー(ボタン2) |
前の画面に戻る |
F12キー(ボタン6) |
強制終了 |
○ LaunchPad(発射台)での操作 ○
(括弧内はジョイスティックでの操作)
カーソルキー(十字キー) |
項目移動、値変更 |
Enterキー(ボタン4) |
ゲーム開始 |
Xキー、F6キー(ボタン5) |
タイトルへ戻る |
F12キー(ボタン6) |
強制終了 |
○ ゲーム中での操作 ○
(括弧内はジョイスティックでの操作)
カーソルキー(十字キー) |
自機移動 |
Zキー(ボタン1) |
拡散ショット |
Xキー(ボタン2) |
集中ショット |
ESCキー |
ポーズ |
リターンキー(ボタン4) |
ゲームオーバー時にタイトルへ戻る |
F6キー(ボタン5) |
タイトルへ戻る |
F12キー(ボタン6) |
強制終了 |
強制終了はどの場面でも有効です。押せば即終了します。
● リプレイ再録画とダイジェストプレイ ●
タイトルからゲームスタートに進むとLaunchPad(発射台)の画面に移ります。ここではリプレイ再録画の有無とプレイするステージの選択が出来ます。
リプレイの録画・再生
リプレイ再録画の設定を行います。Offは再録画をしない、Onはプレイの録画を、PLAYは撮ったプレイの再生を、それぞれ行います。プレイの再生についてはファイルが存在しない場合は実行出来ません。
ダイジェストプレイ
プレイするステージを選択します。ALLは全ステージ、それ以降は指定された1ステージのみをダイジェストプレイします。上でリプレイの録画及び再生を指定している場合はALLなら全ステージの再録画、ダイジェストプレイなら指定されたステージのみ再録画を行います。
● 難易度 ●
コンフィグでゲームの難しさを調整出来ます。レベルの違いによって以下のようなハンディキャップが付きます。
○ EASY ○
自機ショットの威力が通常の2倍、さらに各ステージ中1回だけミスをしてもダメージを食らわずに済みます(ケアレスミス)。敵の体力は通常と変わりありません。ステージボーナスの初期基本スコア、増分スコアは1000点です。
○ NORMAL ○
自機ショットの威力は通常、ケアレスミス、ダブルダメージ共にありません。敵の体力も通常と変わりありません。ステージボーナスの初期基本スコア、増分スコアは2000点です。
○ HARD ○
自機ショットの威力は通常、シールドが半分以上ある場合受けるダメージが2倍になります(ダブルダメージ)。敵の体力は通常の1.25倍になります。ステージボーナスの初期基本スコア、増分スコアは3000点です。
● ゲームルール ●
● 点稼ぎルール「ヒットコンボ」 ●
敵本体やパーツを倒すと「×15」のように係数がかかります。これをヒットコンボと言います。ヒットコンボは敵を倒すごとに無制限に増えていき、ステージクリア時に瞬間最大コンボ数がボーナスとしてスコアに加算されます。ただしダメージを受けるとヒットコンボは半分になってしまいます。
● プレイ支援ルール「ライフリストア」 ●
敵弾を自機に当たるすれすれのところで避ける(これをカスると言います)と右上シールドの下にあるゲージが溜まっていきます。このゲージが満タンになるとダメージを受けているときはシールドを1つ回復してくれます。ダメージを受けていないときはボーナスとして点数がスコアに加算されます。これをライフリストアと言います。
敵の攻撃が激しくてダメージを受けがちなときはこれを使って相手の攻撃を上手く利用しましょう。ただしゲージは満タンになるごとに溜まりにくくなっていきます。
● Special Thanks ! ●
● 著作権、免責事項、その他 ●
ゲーム本体については制作者であるYusuke,Suzuki(YUBO)に著作権があります。
グラフィック(隕石、アイコン、一部の敵を除く)、効果音についても同上です。
ゲームに使われているMIDIについては各作曲者さんに著作権があります。
アーカイブの無断転載・配布及び全てのリソースの無断使用を禁じます。
このゲームを動作させたことによって生じたいかなる不具合・障害等について
制作者は一切の責任を負いません。自己責任の下でお楽しみ下さい。
アーカイブの転載・配布を行いたい場合には事後でも構いませんので連絡を下さい。
余程のことがない限りOK出しますので。
連絡先はこちら。
URL:http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/2781/
Mail:szk@pub.to
|